キズナと武豊騎手のこと
第80回日本ダービー(東京優駿)は武豊騎手騎乗のキズナが1番人気に応えて優勝した。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新しく整えた装備で出発 荷物はウエストポーチとドリンクホルダーに詰めてリュックは置いていくことにしました。靴は普通の靴でビンディングペダル用はまだ封印ということで
山越えも3度目となるとペース配分や今どこ辺りを走っているかが分かってくるので疲れなくなりました。50km以内ならビンディングペダルでも行けるかもしれない
職場を越えペダルをぐるぐる回すと3時間ぐらいで篠山市街地へ 大池の辺りを越えると大した坂もないのであっという間だった。
去年母親と紅葉見にこの近くまで来て雨宿りしたミニストップで休憩 その時に雨振っているにも関わらず自転車乗っている人が多かったので来てみたかったのです。天気も良かったのでご同輩はもちろんいます。どこから来てる人なんでしょうねえ。コミュ障気味の私に聞けるはずがあろうもなく
国道372を東にひた走り京都府の境の天引峠を目指します。トンネルを抜けた所が京都府南丹市でその先が亀岡なんて感慨深い。これで京都まで行ったと言い切れます!!
能勢街道の入り口まで戻りそこから南下し帰るルートに入ります。ここからが地獄の始まりなのでした・・・
天王峠はキツい傾斜ではなかったけれどダラダラと長い坂で体力がガリガリと削られていくのでありました。
頂上越えて下った先は伊丹市!というわけにはいかなかった・・・能勢町~猪名川町~川西市~池田市~再び川西市~伊丹市~西宮市国道171号線に到着。下りが多かったけれど路面がかなり荒れていたり道路の繋ぎ目や路肩の段差、落下物ら破片に毛虫と様々な障害によってこの頃にはペダルを漕ぐのすら辛い状態。水分補給はしてたけどお昼から何も食べなかったのが良くなかったのかも知れない
150kmを9時間半掛けて帰宅。今回の教訓として水分補給は言うまでもなく糖分補給も怠らない。日焼け止めは唇にも塗るということ ウエストポーチのバンドがすぐ緩んできてちょっとイラッときました(`ε´)
さて次はどこ走りに行こう?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「お願い!シンデレラ」発売記念ミニライブ&トークイベント見るために仕事サボって休んで池袋・サンシャインシティ噴水広場に行ってきた。
松嵜麗さんを一目見たかったのです、自分の守備範囲のイベントで。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント